ぽん子とプーイのお金ブログ
人生100年時代!40歳夫婦が資産運用・お金節約&使うブログ
資産推移

資産推移 2020/3/1 

プーイ

こんにちは、プーイです。

株価の大暴落、為替での円高傾向と、たった1週間で相場というのはガラっと変わるものですね(>。<)

保険による積立が多いので、比較的被害は少ない僕ら家計でもすごく下がっています!

3月1日の資産推移をお知らせ致します。

資産推移 2020/3/1

名称評価額増減前週比投資額投資額比
株式392,695-46,483-7.4%625,32862.8%
投資信託444,879-49,142-11.2%440,000101.1%
債券20,0000+0.0%20,000100.0%
FX1,490,969-221,388-11.9%1,864,50380.0%
保険8,343,994-131,895-1.6%8,146,977102.4%
現金172,801
合計10,865,3382.4%11,096,80897.9%

※米ドル円 = 108.0円で換算しています

もともと!株式は大損状態でしたが、今回の株価暴落でマイナスがさらに大きくなりました。。。

取引行動

2/25 FX

米ドル円 決済 -2,686円

110.445売 数量1 を 110.684 で約定

先週つかまっていた ドル円売りのポジションは、おかげさまで微損で決済できました。結果論ですが、そのあとさらに円高に振れて、今は[米ドル円=108円]なんですよね。

何がマイナスになっているかというと、豪ドル円!豪ドル円です!80円台のポジションも入っている体たらくです

損切りする気は毛頭ないのですが、どうなることやら、、、。

投資信託

2/27 ウェルスナビ 資金追加 +30,000円

2/28 ウェルスナビ 資金追加 +30,000円

日本とアメリカの株暴落が発生したので、ウェルスナビの掛け金を積み増ししました。今後、下がればまだまだ積み増しする予定です。今、ウェルスナビに入金している金額は41万円になりましたが、総額50万円以上入金すると、手数料が1%から最大0.9%に下がるので、買うタイミングが来るといいなぁ、と思っています。

資産の中には、ドル建てのものがいくつか存在します。できるだけ現状に即した推移にしていきたいので、為替の変動も加味した資産推移で追っていきます。前回までは、[米ドル円=110円]で換算しましたが、今回は[米ドル円108円]で計算しています。

米ドル建ての保健資産は、為替に翻弄されるでしょうが、それはそれでビクビクしながら楽しんでいきたいと思います!

それではまた来週!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です