ぽん子とプーイのお金ブログ
人生100年時代!40歳夫婦が資産運用・お金節約&使うブログ
資産推移

資産推移 2020/4/26 

プーイ

こんにちは、プーイです!

 WTI原油先物(5月限)が、史上初めてマイナス価格になりました。

あくまで、先物5月限に関する原油であること、アメリカの市場の原油であって、日本が主に購入している中東の原油とは別物であるなど、世界中の原油がマイナス価格になっているわけではないのでないので、そこは認識しないといけませんが、すごく驚きました。

それでは、4月26日の資産推移をお知らせします。

資産推移 2020/4/26

名称評価額増減前週比投資額投資額比
株式148,970-5,947-4.0%378,56839.4%
投資信託600,930-4,311-0.7%620,00096.9%
債券10,0000+0.0%10,000100.0%
FX1,182,031-42,956-3.6%1,781,10966.4%
保険8,470,725-12,239-0.1%8,146,977104.0%
現金463,031+30
合計10,875,687-65,423-0.6%11,399,44895.4%

米ドル円 = 107.4円で換算しています


NY原油先物市場(5月限)マイナス37.63ドル

4月20日は、夜な夜な「NY原油先物市場(5月限)」のチャートを見ていました。歴史的な1日を過ごしている気分でした、、、。

 

数日前から、原油先物の値段がヤバイことになっている、というのは見聞きしていたので、すごく興味がありました。

月ごとに商品が設定されていて、例えば「5月限」「6月限」は別物であることは、今回初めて知りました。

 

夜中ずっと、チャートとyoutubeで有名なFXトレーダーさんのライブを見てましたが、、、、みるみるチャートが下がっていって「0.01ドル」で止まっていたのです。

後でその理由を見ていたら、「そもそもマイナスチャートを想定していなかったため、マイナスになった時点で表示ができなくなった」のだそうです。

 

恐ろしや、、、。

 

 

よくわからないものに投資をしない

 

投資の鉄則で「よくわからないものに投資をしない」「落ちるナイフをつかむな」等々ありますが、自分もこの言葉は大事にしています(つもりです)。

 

でも、今回の原油先物については、

「なんでこんなに安いんだ!価格10ドルなら、価値がゼロになっても最悪1000円程度の損じゃないか」

と思っていた時期がありました(その時は思っていました!)。

あ、今思い起こすと「原油先物30ドル台」のときも安いなぁ、と感じていたような、、、(>。<)

 

と、言っている矢先ですが、

WTI原油先物(1671) 現在 567円

すっごく気になっているプーイでした。

 


それではまた来週です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です