こんにちは、プーイです!
「セルインメイ」先週の資産推移でお伝えした言葉ですが、どうも続きがあるようです!
「Sell in May,and go away; don’t come back until St Leger day.」
「(株は)5月に売りなさい。そして9月の第2土曜日まで株式市場に戻ってきてはならない。」
うん、よくわかりません!(ぉぃ)
それでは、5月10日の資産推移をお知らせします。
資産推移 2020/5/10
5月10日 | 投資額 | 追加額 | 評価額 | 前週比 | 投資比 |
株式 | 642,428 | 425,567 | +2.5% | 66.2% | |
投信 | 650,000 | +30,000 | 642,097 | +1.3% | 98.2% |
債券 | 10,000 | 10,000 | 0% | 100% | |
FX | 1,781,109 | 1,247,802 | +5.4% | 70.1% | |
保険 | 8,198,020 | 8,427,886 | -0.1% | 102.8% | |
現金 | (199,048) | -20,000 | 199,048 | ||
合計 | 11,480,605 | 10,952,400 | +0.6% | 95.4% |
アメリカの失業者数が恐ろしいことに
アメリカの重要な経済指標が公表されました。
非農業部門雇用者数変化 [前月比] -2,050万人
失業率 14.7%
マイナス2000万人!コロナ感染拡大して以降、アメリカ失業者数の推移は見ていたので、予想はしていましたが、想像を絶する数です。
日本の雇用者数は約5,600万人ですから、失業率14.7%を仮に日本へ置き換えてみると、800万人が失業する計算になります。恐ろしい、、、。
大阪府の人口と同じくらいの方が、この2か月程度の間に職を失ってしまったのです。
経済指標は悪いのに株価は騰がる
5/8終値
アメリカ NYダウ 24,331 (安値18,213から半値以上戻し)
日本 TOPIX 1,458(安値1,199から半値戻し)
もっと低い水準で推移していくのかと思っていたら、どんどん騰がっていきますね!
株価は半年先の経済を見据えて推移していくと聞いています。6か月後には、今より経済が回復しているということでしょうか。
それとも、実体経済に関係なく、紙幣を市場にばらまきすぎて、行く当てのないお金が株式市場に流れているのでしょうか。
投資行動
投資信託
積立NISAは継続しています。まだ4か月しか経過していませんが、3月の下落があった中、ほぼプラマイ0の評価損益(-2,500円程度)で推移しています。
先週購入している「日経ダブルインバース(1357)」は、この爆上げ相場により踏まれております、、、(笑)。
所有するほぼすべての財産が買いポジションなので、微々たるものではありますが、救われる日は来るのでしょうか。
それではまた来週です!