ぽん子とプーイのお金ブログ
人生100年時代!40歳夫婦が資産運用・お金節約&使うブログ
資産推移

資産推移 2022/2/13 

プーイ

こんにちは、プーイです!

久しぶりの更新となってしまいました、、、。

ブログを更新しなくなったら、良くも悪くもお金に対する関心が薄くなってきてしまったので、改めて関心を持つためにブログを再開いたします。

2021年7月の時点で1,540万円くらいの評価額でしたので、5カ月間で130万円増やすことができました。

定期積立や為替差も含まれているので、単純な投資による利益ではありませんが、順調に資産は増やせていると思っています。

それでは、2月13日時点の資産状況をお知らせします。

資産状況 2022/2/13

2月13日評価額(円)取引先週比
株式2,583,42600
投信2,002,87400
FX-97600
保険9,771,68400
現金2,376,98600
合計16,733,99400
投入資金↓確定損益↓含み損益↓パフォーマンス↓
129,647-311+127,507-0.0%
米ドル円 = 115.38円で換算しています
※FXには証拠金がありますが、資産状況では現金に含めております
取引 = 売買した場合の損益
パフォーマンス = 2022年1月1日を基準とした利益率

取引行動

株式購入やFX取引など

株式の購入や、FXの売買など、定期積立以外の行動をした際は、こちらでご報告します。

デイトレードはしませんので、たまにFXの売買や個別株を買うくらいだと思います!

感想

豪ドル/円 売りが事故ったと思いきや?

現在、FXの豪ドル/円のレートが82.3円あたりで推移しています。

僕は、この水準は豪ドルが高すぎると思っていました。

だから、82.2円のときに「売り」をしました。

そしたらそしたら、、、84.0円あたりまで上がるではありませんか!

塩漬けになるのかー、と思っていましたが、2/11週末の相場が閉まる前に82円あたりまで下がって一安心しました。

ウクライナとロシアの対立を懸念してか?、石油がすごくあがっています。

資源国であるオーストラリアの通貨もこれに乗じて買われているんだろうと思います。

でも、ウクライナ情勢が今後どのような展開になったとしても、落ち着いた後は売られると予想しております。

目指せ2000万円!!

日々こつこつと、確実に歩みを進めていきたいと思います!

   

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です